痛みや負担が少なく
改善効果が期待できる
LASER TREATMENT FOR PERIODONTAL DISEASE
CARIES TREATMENT
ENDODONTIC TREATMENT
PERIODONTAL DISEASE TREATMENT
PREVENTIVE DENTAL CARE
METALFREE DENTISTRY
WHITENING
ORTHODONTICS
DENTURE
DENTAL IMPLANT
AUTOTRANSPLANTATION
WISDOM TEETH REMOVAL
TMD TREATMENT
SLEEP APNEA SYNDROME
MOUTHGUARD
歯周病が進行し、一般的な基本治療ではなかなか改善が見られない場合、外科治療を検討することがあります。しかし、痛みや出血が心配な方や、外科的処置に抵抗を感じる方もいらっしゃるでしょう。そのようなときに、当院ではレーザー治療をお勧めしています。
レーザー技術を活用した歯周病治療は、従来の治療法に比べて、より精密で効果的なアプローチを提供します。特に当院で使用しているレーザーは、歯周ポケット内の感染物質や細菌を的確に除去し、歯ぐきの健康を回復させます。また、レーザー治療は患者さまの負担を軽減し、治癒を早める効果も期待できます。
歯周病は、歯と歯ぐきの境目に細菌がたまり、炎症を引き起こす疾患です。初期段階では歯ぐきの腫れや出血を伴う歯肉炎が見られ、進行すると歯を支える骨や組織が破壊され、最終的には歯が抜け落ちることもあります。歯周病は、口腔内の清掃が不十分な場合や、生活習慣、免疫力の低下が原因となり、放置すると口腔の健康だけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
従来の歯周病治療では、スケーリングやルートプレーニングといった機械的な方法で歯石や歯垢(プラーク)を取り除きますが、歯周ポケットが深くなってしまっている場合などでは、手術が必要なこともあり、痛みや出血が伴うことが多くあります。
これに対してレーザー治療は、痛みや出血を最小限に抑え、より精密に感染した組織や細菌を除去することが可能です。また、レーザーは組織の回復を促進する効果が期待されるため、治癒期間が短縮できることも多く、患者さまにとっての負担も少ない治療の選択肢です。
レーザー治療は、患者さまの負担を軽減しながら、より確実に歯周病を改善する効果が期待できるため、多くの方に有用な治療法です。
当院では、歯周病のレーザー治療機器として、LightWalker®を導入しています。
LightWalker®は、歯科治療用に開発されたレーザー機器で、患者さまの負担を軽減しつつ、精度の高い治療が可能で、高い治療効果が期待できます。
また、多くのレーザー治療機器とは異なり、LightWalker®は2つの異なる波長のレーザーを使用することができるため、歯周病治療をはじめ、根管治療やむし歯、インプラントの外科手術とケア、いびきの治療などにおいて、幅広く応用が可能です。
LightWalker®は、Er:YAGレーザーとNd:YAGレーザーという2つの異なる波長のレーザーを搭載しており、それぞれ異なる役割を果たします。
組織の表面に強く作用する「Er:YAGレーザー」は、主に硬組織の切削や除去に優れており、歯周ポケット内の歯石を効果的に取り除きます。一方、組織の内部に作用する「Nd:YAGレーザー」は、軟組織への浸透力が高く、細菌を効果的に殺菌するだけでなく、歯ぐきの炎症を緩和する効果が期待できます。
LightWalker®を用いた歯周病治療には、多くのメリットが期待できます。まず、痛みや出血が少なく、治療中も患者さまにとって負担が少ないということが最大の特徴です。
レーザー治療は、感染した組織をより正確に除去し、健康な組織を保護しながら治療を行えるため、従来の手術と比べてリスクが少なく、レーザーの作用で治癒が促進されるため、回復期間も短縮されます。これにより、治療後も患者さまの負担が軽減され、長期的な歯ぐきの健康を維持しやすくなります。
Treatment flow
まず、歯周病の進行状況を正確に把握するために、詳細な検査と診断を行います。歯周ポケットの深さや歯ぐきの状態を確認し、レントゲンやその他の検査を通じて、歯を支える骨の状態もチェックします。この診断結果を基に、レーザー治療が最適かどうかを判断し、治療方針を患者さまと一緒に決めていきます。
診断結果に基づいて、レーザーを使用した治療を行います。まず、歯周ポケット内の歯石や感染組織を除去し、ポケット内を徹底的に殺菌します。その後、レーザーによって歯ぐきの炎症を抑えます。
治療は痛みや出血が少なく、リラックスした状態で受けることが可能です。また、レーザー治療は比較的に短時間で終わるため、患者さまの負担を最小限に抑えられます。
レーザー治療後は、改善した歯周病の状態を維持するために、口腔ケアを中心とした歯周病の基本治療に移行します。
歯科医院でのクリーニングによる歯垢や歯石の除去を行い、日常のブラッシング指導などで患者さまのホームケアをサポートします。定期的メンテナンスが、健康な歯ぐきを長く保つ鍵となります。
レーザー治療は従来の外科的な治療に比べて、痛みが大幅に軽減されるのが特徴です。レーザーによる治療は、組織に優しく、治療中の痛みや不快感が少ないため、多くの患者さまが麻酔なしで快適に治療を受けられます。個人差はありますが、痛みに対する不安が強い方にも、安心してお勧めできる治療方法です。
レーザー治療にかかる時間は、症状の進行具合や治療部位によって異なりますが、一般的には1回の治療で30分から1時間程度です。従来の外科治療に比べて短時間で終わるケースが多く、患者さまの負担を軽減します。治療回数も比較的少なく、効率的な治療が可能です。
治療後は、歯ぐきや組織がデリケートな状態になっていますので、数日間は刺激の強い食べ物や硬いものを避けてください。また、強く歯を磨かず、指示された方法でのブラッシングを心がけてください。治療後の腫れや不快感がある場合は、早めにご相談ください。定期的なメンテナンスも重要ですので、歯科医師の指示に従い、適切なケアを続けていくことが大切です。
レーザー治療の適用に関しては、症状や治療内容によって保険が適用される場合とされない場合があります。歯周病の進行度合いや治療方法に応じて、詳しい保険適用の範囲は異なるため、事前にご相談いただくことをお勧めします。保険適用外の部分についても、詳細な費用説明を行い、納得いただいた上で治療を進めます。
〒134-0083
東京都江戸川区中葛西5丁目32-5 郡山ビル1F
東京メトロ東西線 葛西駅西出口より徒歩2分
最終受付は診療終了の30分前
24時間受付
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
14:30-18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |