あなたのお口をより良いものに
いつまでも健康で自分の歯で噛めるように
-インプラント治療-

IMPLANT

インプラント治療
1本
33
万円~

インプラント無料相談

セカンドオピニオン

LINE公式アカウントができました

インプラント無料相談はこちらから

インプラントのお悩み気軽に相談してください。

  • 痛い?
  • 他院で勧められたが本当に
    必要か?
  • 結局いくらかかるの?
  • 治療期間は?
  • どのくらい期間を
    待つのでしょうか?
  • 差し歯と違うの?

患者様の思いは様々です。
まずはお気軽にご相談ください。
専門の歯科医師が丁寧にお答えさせていただきます。

信頼できる設備を完備
痛みや不安、費用も安心できる

負担が少ないインプラント

インプラントとは

元の歯と同じように噛める治療

インプラントとは、医療目的で体内に埋め込まれる人工的な組織のことで、歯科で言うインプラントは「人工歯根」、つまり歯根(歯ぐきから下の歯の根っこの部分)の役割を代替するものです。
外科手術によって、歯を失った箇所のあごの骨にインプラントを埋め込み、アバットメントという土台を取り付け、上部構造(人工歯)を装着します。
あごの骨にしっかりと支えられて自立するため、入れ歯やブリッジと違って力が縦に伝わり、元々あった歯と同じように噛むことができます。

他の治療と比較したメリットとデメリット

他の治療と比較したメリットとデメリット

  • 周囲の歯に負担がかからない
  • 元の歯と同じように噛める
  • あごの骨が減るのを防ぐ
  • 見た目に違和感がない

他の治療と比較したメリットとデメリット

  • 外科手術が必要
  • 自由診療の選択しかないため医療費が高額

周囲の歯の10年後の状態

失った歯を補う治療としては、入れ歯やブリッジも知られるところですが、治療から10年経過したときの周囲の歯の状態はどうでしょうか。何も治療しなかった場合もあわせてご紹介します。

そのまま
81%

部分床義歯
56%

ブリッジ
92%

インプラント
100%

最短1ヶ月
抜歯即時インプラントの推奨

抜歯した日にインプラントを入れることで、治癒が早く条件が良ければその日に仮歯を入れることが可能になってきました。

抜歯即時インプラント埋入のメリット

1.抜歯直後は、体の創傷治癒が促進されているため、傷口の治りが早く、抜歯した部分の骨の回復も早く骨の吸収を抑えることが可能です

2.抜歯してから、傷口が治るのを待つ場合(以前は、抜歯して数カ月待っていた)、骨が減ってしまいます。抜歯と同時にインプラントを埋入した場合は骨が減るのを防ぐことができます。骨が足りなくて追加で骨造成が必要ということが少なく、腫れや痛みが少なく、患者さんの負担が減ります

3.抜歯後落ち着くまで待たなくてもいいため、治療の期間が大幅に短縮される

4.抜歯と一緒に行うので、麻酔の回数・外科の回数・通院の回数が減り、患者さんの肉体的、精神的な負担も軽減されます

デメリット

特にはありませんが、元々の歯の病巣がかなり大きい場合や、歯周病が進んでいる方、骨の量が非常に少ない方の場合はできないこともあります。
条件が良ければ、積極的に抜歯即時で行います。歯の状況によっては、できないケースもありますので抜歯を行う前に相談ください。

当院のインプラント治療

※自由診療(保険適用外)

痛みや恐怖感に配慮した治療

治療に伴う痛みや、外科手術を行うことへの恐怖感、麻酔への嘔吐反射があることから、治療に踏み切れない方もいらっしゃると思いますが、当院では、ご希望の患者さまには、静脈内鎮静法という点滴によって血管内に鎮静薬を注入することで、痛みや恐怖感を抑えて治療を行うことが可能です。
うとうとして眠ってしまうことはありますが、全身麻酔のように意識がなくなるものではないので、ご安心ください。

安全管理を重視した治療環境

インプラント治療は外科手術を伴うため、治療中の感染症リスクは捨てきれません。
当院では、より安全に治療が行えるように、徹底した感染対策を実現する以下のような治療環境を整えています。

  • 完全個室のオペ室で、衛生管理の徹底が図れます。
  • 医療用の大型空気清浄機を完備しており、院内の空気が短時間で入れ替えられます。
  • オペ用空気清浄ユニットで強力に空気清浄されたクリーンルームを作り出します

安全な治療のための設備

当院は、あごの骨の状態や血管、神経といった組織を立体的に確認できるCTを完備しているため、詳細な検査や安全性の高い治療計画を立案することができます。

オペ室には、インプラントを埋め込む際に安定したドリリング(切削)を行うための専用の機器(インプランター)や、手術中の患者さまの状態を逐一確認できる生体情報モニターを完備しています。また、酸素ボンベやAEDなどの万が一の事態に対応できる設備も備えています。

安全性を高めるサージカルガイド

当院では、治療の安全性をより高めるために、CT撮影した三次元データを利用した、事前シミュレーションを行います。骨の状態や近くを通っている神経・血管の位置を考慮して、インプラントを埋め込む角度や深さなどを決めることができます。さらに、シミュレーションした角度や深さを、実際の手術に反映させるためのサージカルガイドというマウスピースを作成します。このサージカルガイドを使用すると、間違った角度や深さには骨を削ることができなくなるので、手術を安全に進めることができます。
当院では、1本のインプラント治療から最善の治療法を選択いたします。

骨が足りない、難しい症例にも対応

インプラント治療は、あごの骨にインプラント(人工歯根)埋め込む治療なので、あごの骨に高さや厚みがない場合、治療が困難になります。歯科医院で治療が断られるのはほとんどがこのようなケースです。

当院では、骨を増やす治療ができるので、骨が少ない場合でも治療が行えます。他の歯科医院で断られてしまったときでもご相談ください。

信頼できる設備を完備
痛みや不安、費用も安心できる

負担が少ないインプラント

インプラント治療の良いところは
健康な歯に負担をかけないこと

歯は、歯ぐきから出ている部分を歯冠、見えていない部分を歯根と言います。
歯が抜けたり、抜かざるを得なくなった場合に、この歯根を補う治療は、別の歯を移植するかインプラント(人工歯根)しかありません。歯を失ったときの治療としては、入れ歯やブリッジを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、これらは歯冠を補っているだけなので、歯根の代替ではありません。

歯根がなくなることによって、噛みしめたり食事をする際に歯にかかる力があごの骨に伝わらなくなるので、それまで歯を支えていた骨は、その役割がなくなるために減っていってしまいます。入れ歯やブリッジの下に隙間ができてしまうのはそのためです。また、入れ歯やブリッジは、歯根によってあごの骨に自立している訳ではないため、安定するために周りの歯で支えることになります。健康な歯に大きな負担をかけ、寿命を縮めてしまうことにもなります。

インプラント治療の費用

インプラント治療のリスク・副作用

  • 手術後に数日間痛みや腫れがでる場合があります
  • 使用状況により破損する場合があります

インプラント治療の流れ

FLOW

インプラント治療には、インプラント(人工歯根)とあごの骨との結合の前後に外科処置を行う二回法と、一回で済ませる一回法があります。ここでは、一回法の治療の流れをご紹介します。

カウンセリング

お悩みや希望をお伺いして、患者さまにとって最適な治療をご提案します。
インプラント治療の内容や注意点などもご案内します。

検査

治療を安全に行うためには、事前検査がとても大切です。患者さまのあごの骨や周囲の組織の状態を詳細に検査して、より安全な治療計画を立てます。

治療計画のご説明

患者さまのお口の状態と治療計画をご説明します。
治療内容に選択肢がある場合は、それぞれのメリットやデメリットもお伝えしますので、最良の治療を一緒に考えていきましょう。

お口の中の環境が良くない場合は、インプラント治療の前に治療しておきます。

手術

治療は局所麻酔下で短時間で行います。意識がなくなるわけではないのでご安心ください。
一回法の手術では、インプラントの上部に蓋をして、あごの骨との結合期間を設けますが、あごの骨の状態が良い場合は、当日に仮の人工歯を取り付けることも可能です。

人工歯の装着

インプラントとあごの骨が結合する期間(4~6か月)を置いて、人工歯を取り付けます。

メインテナンス

インプラントは、元の歯と同じように機能するため、清掃が行き届いていないと歯周病のような病気にかかります。(インプラント周囲炎)
日常のセルフケアと共に、定期的なメインテナンスをお勧めします。

インプラントを使用している認知症の方やご家族、看護師、介護の方への注意事項

歯と認知症には関連があり、歯の本数が少なくなるにつれて認知症のリスクが高まるといわれています。インプラントや入れ歯などでしっかりと噛める状況にしておくことがとても大切です。

インプラントをしている方が認知症になった場合、注意すべき点があります。

①口腔ケアの維持

インプラントの健康を維持するためには、適切なメンテナンスが欠かせません。認知症の進行に伴い、ご自身で口腔ケアを行う能力が低下する可能性があります。

<対策>
・家族や介護者が日常的なブラッシングやフロスなどのサポートをする
・定期的な歯科受診でプロフェッショナルによる定期的なクリーニングやチェックアップを受ける

②認知症の進行と適応

認知症の進行に応じた対応が必要です。

<対策>
・ご本人が理解しやすい言葉で口腔ケアの方法を説明する
・口腔ケアがしやすい環境を整えてあげる(例:明るい照明、ケアに必要な道具の準備)

~高齢者の方がインプラントを受ける場合の注意点~

インプラントは手術が必要なので「体力」が必要です。また持病のある方は、血液検査などで病状を確認してから担当医と相談した上インプラント治療の許可を得なければならないこともあります。

入れ歯を使用している認知症の方やご家族、看護師、介護の方への注意事項

日本はこれからますます高齢化社会になり、家族や自分自身が認知症にならないように予防や対策をしていくことが重要となっています。
認知症の方が入れ歯を使用している場合、注意すべき点があります。

①入れ歯だけではなく舌や粘膜なども汚れていることがあり、汚れを放置すると細菌が繁殖して口臭の原因や誤嚥性肺炎に繋がる恐れもあります。

<対策>
専用ブラシを使って優しく汚れを落とすようにしましょう。どうしても無理な場合は、水
でお口をゆすいで食べ物が残らないようにしましょう。

②お口の中に異物を入れている不快感や、入れ歯のことを理解できなくなってしまい、入れ歯を入れてくれなくなることがあります。

<対策>
お口の中にちゃんと入れ歯が入っているか、ずれていないかなどをチェックしてくださ
い。ずれていると傷ができたり痛みや腫れを引き起こしてしまうことがあります。

③認知症の患者さんの中には、入れ歯を入れたまま歯磨きをしている場合があります。入れ歯を外してからでないと「歯」も「入れ歯」もきれいに汚れを落とせません。

<対策>
入れ歯にも汚れがついていることが多いので、取り外してから専用ブラシでよく洗いま
しょう。

診療予約について

RESERVE

患者様をお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。

 
9:30-13:30
14:30-18:00

〒134-0083
東京都江戸川区中葛西5丁目32-5  郡山ビル1F
東京メトロ東西線 葛西駅西出口より徒歩2分